忍者ブログ
FXを、毎日楽しみながら、奮闘の毎日を過ごしていることを日記にしています。たまには、役立つ情報も。
経済指標カレンダー
FX用語集
プロフィール
HN:
ゴテマル
性別:
男性
趣味:
FX、つり、キャンプ
自己紹介:
FXにハマッテイマス!
ブログ内検索
相互リンクとランキングプラス
相互リンクとランキングプラス
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マーケットメーカー
売買双方の取引を常に行い、
金融商品市場の売買の流れを作ることができるディーラーの事

マーケットリスク
 市場価格の変動に伴うリスク

マージンコール
顧客の思惑に対し不利になったポジションの維持を保証するために
追加資金や 担保を求める、ブローカーまたはディーラーからの連絡。


揉み合い
小幅な値動きの繰り返しの事。


安値
取引時間内または、取引期間内においてつけた、一番安い値段。

ヤード
10億の俗語。

約定日
取引が成立した日の事

有効証拠金
口座資産に評価損益を加減したものから、
注文中証拠金と出金依頼額を差し引いた金額が有効証拠金

寄り付き
市場が始まった時に最初につけた値段のこと。(始値)

四本値
分、時、日、週、月などの始値・安値・高値・終値の値の事

リスク
将来についての否定的な不確定要素

リスク管理
金融分析や取引手法を用いて様々なタイプのリスクを軽減する事

両建て
買いポジションと売りポジションを同一通貨ペアにて保有する事

流動性
大きな取引で、如何に相場に与える影響を抑えることができるかどうかという事

リーディングインジゲーター
景気先行指数の事

レバレッジ
てこの原理のことで、小さな資金でより大きな資金の取引をする事

ローソク足
始値・終値と同じく1日の取引レンジも表すチャート

ロールオーバー
他の決済日に繰り延べする事

ロスカット
お客の損失が所定の水準に達した場合、
金融商品取引業者が、リスク管理のため、
顧客の未決済ポジションを強制的に決済する事

ロング
ある通貨を買って保有している状態。

 

PR

始値
取引時間内もしくは、取引期間内において、取引が開始された時の値段

バックオフィス
金融取引の清算に関わる後方事務部門

バリューデート
金融商品の取引の実行日

評価損益
保有しているポジションに対して、その時の現在レートで、
どれだけの含み益(損)がでているかを評価したもの

 

ピップス (Pips)
ポイントとも言う
クロス円は小数点2桁目を1pip、その他の通貨は小数点4桁目を1pipとしている


ビッドレート
金融商品取引業者が、価格を示して
特定数量の商品を買付ける旨の申出をすること。
お客は、その価格で売付けることができます。

ビッグフィギア
為替レートの最初の数桁を指すディーラー的な表現で
例えば、米ドル/円 市場で 107.30/107.35 の場合は30/35 と表現する。
この場合、107がビッグフィギアとなる


ファンダメンタルズ分析
金融市場の動向に影響を与える経済・政治的な基礎的諸条件分析。


フォワード
指定された将来の日付での為替取引を行う事


フォワードポイント
取引対象通貨と取引相対通貨間の金利差が反映される
先物レートを算出する為に直物レートに加味するポイント。
(スワップ・ポイント)の事

ブック
トレーダー個人または、その部門のポジション総合計の概略を指す。

フラット/スクウェア
反対売買をし終わり、ポジションを全く持っていない状態を示すディーラー用語
例 300,000ドル買ってそのあと300,000ドル売った場合、
ポジションがない状態(フラット/スクウェア)となる。


プライムレート
米国の主要銀行による優遇貸し出し金利


ブルマーケット
上昇傾向にある市場


プレミアム
通貨市場において、直物価格を上回るフォワード若しくはフューチャー価格の金額

ブレトンウッズ協定
通貨市場で、純金1オンスあたり35米ドルに固定されるよう
中央銀行に介入を義務付けることで
主要通貨に固定外国為替レートを確立した協定。
米国のニクソン大統領によって
1971年に破棄され変動相場制に移行するまでこの協定は存続した

ブローカー
料金または、手数料を取って、売り手と買い手を結びつける個人もしくは企業の事

分散投資
投資者の利益拡大やリスク分散のため、
異なる市場に資産を分散する投資手法

平価切り上げ
中央銀行によって貨幣価値を引き上げる措置

平価切り下げ
規制されている通貨価値を計画的に切り下げて実勢の価値に修正する事

変動相場制
通貨を一定比率に固定せず、
為替レートの決定をマーケットの需要と供給に委ねる制度


ヘッジ
ポジションの組み合わせにより最初のポジションのリスクを軽減させる事

貿易収支
その国の輸出総額から、輸入総額を引いて算出される指標。

ポジション
買ポジションをロング、売ポジションをショート、中立をスクエアと呼ぶ

ボリンジャーバンド
移動平均線にマーケットの変動率の要素を加えたもので
バンドの縮小・拡大を使って相場が動きだすタイミングをはかることもできる。

 

 


高値
取引時間内または、取引期間内で一番高い値段。


チャーティスト
チャートやグラフを使用しトレンドを発見し将来の動向を予測する個人

チャート
場自体の値動をグラフ化したもの

通貨
政府または、中央銀行によって発行された、合法的に流通し
取引の基準となるもの


ティック・チャート
チャートよりもさらに細かく秒単位で相場状況をグラフで表したもの

ディーラー
取引をする者

デイトレーディング
同一取引日にポジションを開いて閉じる事

抵抗線
テクニカル分析の用語で、
市場参加者が売りに回るであろうという価格水準。相場の天井

テクニカル分析
過去の市場データの分析によって将来の価額を予想する事

デリバティブ取引
先物もしくは現物に関する値動き、
もしくはそれに関連する本源価値から派生した取引形態

店頭金融先物取引
金融商品取引所が、開設する取引所金融商品市場及び
外国金融商品市場によらず行われる通貨・金利などの
デリバティブ取引をいいます。

店頭デリバティブ取引
融商品取引所が開設する取引所金融商品市場及び
外国金融商品市場によらず行われる通貨・金利等の
デリバティブ取引をいいます。


特定投資家
店頭金融先物取引を含む有価証券に対する投資に係る専門的知識
及び経験を有すると認められる適格機関投資家、、国、日本銀行等を指す。


取引証拠金
新規の売り注文または買い注文を行う際に必要な証拠金の事


取引高
一定期間の売買量。

取引日
取引の発生する日付
アメリカ東部標準時間の17:00を日にち変更点とした暦。
夏時間では日本時間の朝6:00、冬時間では日本時間の朝7:00
 

トレール注文
相場の変動に合わせて逆指値を変更することにより
実勢レートに合った逆指値を執行するために用いられます


トレンド
相場の動きを大きな波として捉えた場合の方向性

 

仲値
為替レートであるTTSとTTBの平均値
(TTSは、銀行が顧客に外貨を売るレート。TTBは、銀行が顧客に外貨を買うレート)

成行注文
値段の指定をせずに、その時のレートで注文を発注する注文方法

軟化
株価や、為替レート等が安くなる事

ナンピン
当初買い付けた価格が下げたところで、平均の買付コストを下げるために買い増すこと
売りつけた場合は、その逆。

ナッシング・ダン
取引が成立しない事

値洗い
保有しているポジションの評価を時価で再評価をする事

値幅制限
株式市場では、価格の大きな変動を防ぐ為、
1日の間に価格が変動幅を一定の範囲に制限しています。
しかし、外国為替取引は、値幅制限がありません。

 


差金決済
現物・現金の受け渡しをしないで、
反対売買による差額の授受で決済する事

支持線
その値段に達すると買い注文が出てくるであろうという水準。
相場の「底」。

指値注文
注文時にあらかじめレートを指定する方法。
現在レートより低いレートで買注文したり、高いレートで売注文すること。
指定した値段になると執行されます。
(現在レートより有利なレートを指定して行う注文を言います。)

サヤ取り
市場間の小さな価格格差を利用するために、
関連する市場で複数のポジションを同時に取る事

証拠金
ポジションの担保として預け入れる資金

ショート
ある通貨を売って保有している状態

順張り
相場のトレンドと、同じ方向のポジションを取る事
(相場が下がって行く時に売り、上がって行く時に買う事)

スターリング
英国ポンドの俗語

ストキャスティクス
オシレーター系のテクニカル分析
「買われすぎ」・「売られすぎ」を判断するもので、
D%ラインで70%以上が
「買われすぎ」、30%以下が「売られすぎ」とされ、
80%以上で反転下落や20%以下での反転上昇は
有効的な売買サインとされています。


スプレッド
買い付け価格と売り付け価格の差の事。

スポット価格
現在の市場価格の事

スリッページ
逆指値注文や成行注文の際に生じる
指定レートと実際にご注文が約定したレートとの差の事

スワップポイント
高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売れば、
金利差調整分をスワップ金利として受け取ることが出来ます。
逆に低金利の通貨を買い、高金利の通貨を売れば、
金利差調整分を支払うことになります


政治的リスク
政府の政策変更に伴うポジションへのリスクの事



 

 

 


外国為替市場
 一般的に、電話やインターネットなどでの、外国為替取引市場全般を指す。
 FX業者との取引が行なわれれば、それだけでも「外国為替市場」と言えます。

外国為替証拠金取引
通貨を売買する外国為替取引と取引金額よりも少額の証拠金を
預託して、大きな取引を行う証拠金取引を組み合わせた取引の事。

買ポジション
買付取引のうち、まだ決済が完了していないもの。

買決済
売ポジションを手仕舞うために行う売付取引の事。

カウンターパーティ
金融取引参加者の事

可能証拠金
ポジションを持つために必要な証拠金とは別に持っているポジションに対して
逆の価格変動の際に備える資金。

為替差益
為替相場による変動より生じた利益の事

為替差損
為替相場による変動より生じた損失の事

為替スワップ
高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売れば、
金利差調整分をスワップ金利として受け取ることが出来ます。
逆に低金利の通貨を買い、高金利の通貨を売れば、
金利差調整分を支払うことになります。

為替変動リスク
相場の変動によって為替差損が出るリスクの事

カントリーリスク
海外に投資を行なう場合などに、
その投資先の国の状況が悪化したり混乱することなどによって、
価格が変動するリスクや、投資資金が回収不能となるリスクの事。

逆張り
相場が下がって行く時に買い、上がって行く時に売る事。

強制ロスカット
顧客の損失が所定の水準に達した場合に、
金融商品取引業者が リスク管理のため、
顧客の未決済ポジションを強制的に決済する事。

逆指値注文
現在レートより高いレートでの買注文をしたり、低いレートでの売注文を
する事。
指定した値段になると執行されます。
(現在レートより不利なレートを指定して行う注文を言います。)

キャピタルゲイン
保有していた資産の値の変動によって得られる利益。

基準通貨
投資者もしくは、発行者が自分の口座で扱う通貨の事。

金融商品取引業者
金融商品取引を取り扱う業務について、
金融商品取引法による登録をうけた者

金融派生商品
先物または、現物に関する値動き、または、
それに関連する本源価値から派生した取引形態

クウォート
情報提供の為に、表示される市場の気配値。

クリアリング
取引の清算を行う過程

クロスレート
通貨取引が行われている国において標準でないとされている通貨同士の為替レートの事

 

経済指標
政治の発表する、失業率、GDP、インフレ率、小売売上高等などの
経済の成長や安定性についての指標

ケーブル
イギリスポンド/ドルの為替レートを意味する取引用語

下落
通貨価値の下落
 

限月
 
決められた将来の値段で物や通貨を交換する契約

コントラクト
行為一般の取引というよりも取引明細を伴った個々の一取引を指す。

固定相場制
為替相場の変動を固定、若しくは小幅に限定する制度。